学校

どこよりもわかりやすく解説!栄養士と管理栄養士の違いとは?

 
 

栄養士と管理栄養士ってどう違うの?どっちの資格を取ったらいいの?

この記事は、

 ・栄養士と管理栄養士の違い

 ・栄養士と管理栄養士の資格はどちらを取った方がいいのか

 ・栄養士が向いている人、管理栄養士が向いている人

などを知りたい人に向けています。

 

とくに、

 
 

ほかのページを読んでみたけど、難しくて違いがよくわからなかった…。

という方が多いかと思ったので、

どのページよりもわかりやすく、専門用語などを使わずに簡単にまとめています。

 

こんにちは。管理栄養士のちひろ(Twitter:@Hiro_eiyo)です。

普段このブログやTwitterで、栄養士や管理栄養士に関する情報発信をしています。

「栄養士・管理栄養士の違い」について調べてみたのですが、

「難しすぎてわかりにくい…!」と思うページばかりだったので、どこよりもわかりやすくまとめよう!と思いこの記事を書きました。

 

この記事では、栄養士・管理栄養士の違いや、どんな就職先があるのか、またどんな人が向いているのか?ということについてまとめています。違いを知ることで、進路の悩みの解決に役立ちます。

早速みていきましょう。

 

※本記事は広告リンクを含んでいます。

栄養士と管理栄養士の違い

栄養士と管理栄養士の違いを表にまとめました。専門的な用語はなるべく使わないようにし、わかりやすくまとめています。

 
栄養士
管理栄養士
資格 都道府県知事の免許を
受けた資格
厚生労働大臣の免許を
受けた国家資格
取り方 短大・専門校を卒業する
と取れる
国家試験に合格すると取れる
【国家試験を受けるには
・4年制大学に通う
・栄養士の資格を取って1~3年働く
就職先 給食会社、保育園、施設、
スポーツ関連…など
施設、病院、クリニック、
保健センター、薬局、ドラッグストア、
給食会社、スポーツ関連…など
給料 年収240~350万円 年収280~400万円
仕事内容 調理、献立作成、
衛生管理がメイン
病気の方への栄養指導、
入院患者・施設入所者への栄養管理
などがメイン

大きな違いについては上記の表のとおりですが、次からは具体的な違いについて解説します。

栄養士の仕事と向いている人

栄養士の資格は、短大・専門校を卒業すると同時に貰えます。試験などを受ける必要はありませんが、必ず短大や専門校に通い、卒業する必要があります。

短大・専門校の授業では、「病気」に関する授業内容が少なく、健康な人を対象とした栄養の知識や、献立作成、調理、衛生管理の技術を身に付けます。

そのため、就職したあとの仕事内容も献立作成や調理がメインとなるものが多くなります。就職先によっては、子どもへの食育、健康な方への栄養教育、スポーツやトレーニングに関わるサポートなどを行います。

 

栄養士の資格を取った後、管理栄養士の資格を取ることも可能です。2年制の短大・専門校に通った場合は、「卒業して栄養士として3年間働く」と、管理栄養士国家試験の受験資格が貰えます。国家試験に合格すれば、管理栄養士になれます。

 

【栄養士が向いている人】
食や栄養に関わる仕事に就きたい・料理が好き・手に職をつけて早く働きたい・実生活にも役立つ資格を取りたい

 

栄養士を目指せる学校を探してみよう

管理栄養士の仕事と向いている人

管理栄養士とは、栄養士とは違い「国家資格」となるため、国家試験を受けて合格する必要があります。4年制大学に通うと、卒業直前の2~3月に国家試験を受けられます。

4年制大学に通っている人の合格率は、92.4%。ほとんどの方が合格しています。

栄養士の資格を取り、働いてから国家試験を受ける場合、合格率は17.8%と極端に下がります。これは働きながら受験しないといけないため、勉強時間を確保しにくいのが原因と考えられます。

「絶対に管理栄養士になりたい!」と思う方は、4年制大学に通う方が確実でしょう。

 

管理栄養士は、糖尿病や高血圧などの病気の人だけでなく、健康診断で引っかかった人への栄養指導を行います。また病院に入院している患者さんや、高齢者施設に入所している方の栄養管理など担います。

ほかにも、保健センター、薬局、ドラッグストアなどと就職できる仕事の幅が広く、栄養士に比べて給与水準も高くなります

「食や栄養に関わる仕事をしたいが、具体的にどんな仕事をしたいのか、まだわからない」という方は、管理栄養士の方が選べる仕事の幅が広いでしょう。

 

【管理栄養士が向いている人】
病気の人などに栄養指導をしたい・病院や施設で栄養管理をしたい・栄養に関わる専門的な仕事をしたい・具体的にどんな仕事をしたいのかまだわからない・実生活にも役立つ資格を取りたい

 

管理栄養士を目指せる学校を探してみよう

 

※参考・参照…厚生労働省 第34回管理栄養士国家試験の結果について

進路に悩んでいる人は、とりあえず資料請求してみよう!

進路に悩んでいる方は、とりあえずさまざまな学校の資料請求をしてみるとイメージをつかみやすくなります。

 

【資料請求をするメリット】
・栄養士や管理栄養士の学校の雰囲気、就職先のイメージがつかめる
・栄養士や管理栄養士以外の進路も考えている場合、気になる進路すべての資料請求をすることでパンフレットを見比べられる
・親に相談するときにパンフレットを見せられる
・オープンキャンパスの情報を得られる

 

私も高校生のときは、栄養士の学校だけでなく、音楽の専門学校や心理学を学べる大学など、たくさん資料請求をして進路を決めました。手元に資料があると、親に相談するときも話がしやすくなります

また気になった学校は、オープンキャンパスに行ってみることで、先輩の話を聞いたり授業の内容を体験したりできるので、さらに具体的なイメージをつかめます。

私がオープンキャンパスに行ったときは、調理の模擬授業・試食体験があってとても楽しかったこともあり、栄養士の道へ進もうと決めたきっかけのひとつになりました。

 

進路に悩んでいる方は、ぜひ資料請求をしてみてイメージをつかみ、気になった学校はオープンキャンパスに行ってみてくださいね

【無料】栄養士を目指せる学校の資料請求をしてみる

【無料】管理栄養士を目指せる学校の資料請求をしてみる

栄養士と管理栄養士として一緒に働けるのをお待ちしています♪

私は栄養士や管理栄養士として十数年働いてきており、大変なこともたくさんありましたが、やはり栄養士の仕事が好きで今でも続けています。

Twitter(@Hiro_eiyo )では、仕事の話や栄養士の働き方に関する発信をしています。「栄養士のことをもっと知りたい!」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

進路に悩んでいるあなたが、将来栄養士・管理栄養士になって一緒に働けるのを、楽しみにお待ちしています!

スポンサーリンク

-学校
-, ,

© 2024 管理栄養士ちひろのブログ Powered by AFFINGER5