この記事は、副業や在宅ワークとして人気のある栄養士・管理栄養士ライターになりたい方に向けた記事です。
そもそも仕事内容や収入も気になる!
このような方に向けて、仕事内容や収入をはじめ、ライターになるための準備法、簡単にはじめられる3つの手順、さらには注意点についてご紹介します。
こんにちは。管理栄養士のちひろ(Twitter:@Hiro_eiyo)です。管理栄養士として働きながら、副業としてWEBライターをしていました。現在はフリーランスとなり、ライター業を中心に活動しています。
副業や在宅ワークとして、ライターはすぐにはじめられる仕事のひとつです。
※本記事は広告リンクを含んでいます。
目次
栄養士・管理栄養士ライターの仕事内容は?
栄養士・管理栄養士ライターの仕事内容は、主にWEB上の記事を執筆することです。
たとえば「ほうれん草 栄養」と検索したときに、記事がズラッと表示されますよね。
その中の記事を執筆する仕事がライター(WEBライター)の仕事です。
企業から依頼を受けて、テーマに沿って執筆し「1本〇円」という形で収入を得ます。
テーマは食べ物の栄養素を解説する記事や、血糖値を下げる食事などの健康関連の記事など、さまざまなものがあります。
栄養士・管理栄養士ライターの収入は?
栄養士・管理栄養士ライターの収入は、月数千円~数十万円と幅広くなっています。
仕事のほとんどが「1本〇円」という形なので、書けば書くほど収入が上がるイメージです。
初心者のうちは執筆に時間がかかること、また報酬が低めに設定されやすいこともあり「1万円稼ぐのがやっと」という状況もあります。
しかし、慣れればスピードも上がってきてたくさん書けるようになることと、ライティングスキルも上達すれば報酬も高くなってくるので、
続けば続けるほど収入が上がりやすい魅力のある仕事です。
また在宅のスキマ時間に仕事ができるため、小さな子どもがいる方、また本業がある方の副業として取り組みやすい点も人気のポイントになっています。
筆者である私は、副業時代は月に数万円ほど、本業になってからは会社員と同程度~以上の収入をキープしています。
栄養士・管理栄養士ライターは誰でもなれる?
栄養士・管理栄養士ライターは「日本語が書ければはじめられる」ので、やる気さえあれば誰でもはじめられます。
しかし、あまり情報がないために
と、不安になる方もいるのではないでしょうか。
ライターに必要なスキルは2つです。
自分がライターに向いているかどうかチェックしてみてください。
必要なスキル1:正しい日本語が書ける
ライターに必要なスキルのひとつ目は、正しい日本語を書けること。
たとえば、
- 「てにをは」の使い方
- 「暑い」「熱い」などの漢字の使い分け
などの基礎的な部分がわかっていればOKです。
難しい文章を書くスキルは不要で、むしろ「中学生が読んでもわかる」程度の日本語を使えれば十分です。
WEB上の文章は、じっくり読まれることはあまりありません。
たとえば、自分でも何かを検索して記事を読むときも、画面をスッと流しながら流し読みすることが多いのではないでしょうか。
流し読みでもスッと理解できる、わかりやすい簡単な文章が書ければいいのです。
必要なスキル2:栄養士として働いたことがある
ライターに必要なスキルのふたつ目は、栄養士・管理栄養士として働いた経験があることです。
栄養に関する知識を忘れてしまっていたとしても、調べたり勉強し直したりすればいいですが、「経験」はしようと思ってもできないもの。
経験があることで仕事を取るときのアピールにもつながります。
以上の「正しい日本語が書ける」「栄養士の経験がある」の2つが栄養士ライターに必要なスキルです。
このページを見ているほとんどすべての方が当てはまるのではないでしょうか。
次は、具体的にライターになるための準備法を紹介します。
栄養士・管理栄養士ライターになるための準備法
必要なスキルは持っていても 「記事を書く自信がない!」「どう勉強したらいいの?」 と不安や疑問はまだまだ取れないはず。
新しいことを始めるには勇気がいりますよね。
下記の準備法を参考に、スムーズに副業をスタートさせましょう。
準備法1:ライティングに関する書籍を読む
正しい日本語が書ければOKとお伝えしましたが、WEBライティングをするうえでの「ルール」というものがあります。
このルールを知らなければ、なかなか仕事を取ることができません。
あなたもだれかに仕事を頼みたいとき、ルールを知らない人より、ルールを知っている人に頼みたいですよね。
WEBライティングは奥が深いですが、まずは基礎的なルールを理解しておけばOKです。
以下の2冊の書籍に基本のルールがまとまっています。
1冊1~2時間で読めるので、半日もあればライターになる準備が整います。
【おすすめ書籍1】文章力を高めるコツがまとまった「新しい文章力の教室」
ライター初心者用の本として、さまざまなサイトやブログで紹介されている超有名な本です。
ニュースサイト「ナタリー」というサイトで実践されている文章術が1冊にまとまっており、ライター初心者が知っておきたい基礎的な内容がまとまっています。
「文章力の教室」というだけあって、サラサラ読め、頭にもスッと入ってきます。
実際に、私もこの本を1冊読んで、ライターの仕事をスタートさせました。
ライティングの本は10冊以上読んでいますが、やはりこの本が一番わかりやすいな、と思っています。
【おすすめ書籍2】沈黙のWebライティング Webマーケッター ボーンの激闘
こちらも初心者ライター向けの本として有名な本です。
「ライター 初心者 本」と検索すると、ほとんどのサイトでこの本が紹介されています。
先ほどの「新しい文章力の教室」が「文章を書くことの基本」だとすれば、これは「WEBで文章を書くことの基本」の内容です。
634ページとボリュームがあるように見えますが、中身はイラスト入りの吹き出し形式になっています。
漫画感覚で読めるので、最後までサラッと読めますよ。
準備法2:栄養学の知識はココで確認しよう!
「栄養の知識を忘れてしまっているから不安…」 という気持ちがあるかもしれませんが、再勉強する必要はなく、
わからない部分が出てきたときに、「何を使って調べたらいいか?」というのを知っておけばOKです。
具体的には、
・学生時代の教科書
・厚生労働省のeヘルスネット
・厚生労働省、農林水産省、文部科学省などの公的なウェブサイト
などが役立ちます。
注意が必要なのは、一般のウェブサイトに書かれた情報です。
誤った情報が多く、このような情報を参考にしてしまうと、専門家である栄養士が間違った情報をさらに拡散してしまうこととなります。
上記で紹介した教科書や公的なウェブサイトを参考にし、きちんと正確な情報を伝えられるよう心がけましょう。
次からは具体的なライターのはじめ方を、3ステップで簡単に解説します。
栄養士・管理栄養士ライターのはじめ方3つの手順
では早速、栄養士・管理栄養士ライターのはじめ方を3つの手順で解説します。
ここで大事なのは、先ほどの準備法を実践しながらすぐにでも実行してみること。
準備ばかりに時間をかけて先延ばしにすると、はじめるきっかけをどんどん逃してしまいます。
はじめ方を詳しく解説するので、ぜひお役立てくださいね。
1.クラウドソーシングに登録する
初心者がライターの仕事を取りやすいのが「クラウドソーシングサイト」を利用する方法です。
クラウドソーシングサイトは仕事をマッチングしてくれる場所で、ライターの単発の仕事が募集されています。
「記事1本●円」という形で仕事を見つけることができます。
まずは仕事を獲得することが副業・在宅ワークを始める第一歩です。登録をしておき、仕事を見つけていきましょう。
代表的なものが「クラウドワークス」というサイトです。
大手のサービスで利用者も多く、私も利用しています。
2~3か月の間に、クラウドワークスだけで10万円以上稼いだこともあります!
実際に、栄養関連のライティング案件はどのようなものがあるか見てみましょう。
健康コラムの作成や離乳食コラムの作成に関する案件が出てきます。
ここから詳細画面にいき、報酬金額を確認すると、1000~5000円ほどの価格でした。
月に数本ほど受注すれば数万円の報酬になるので、副業の収入としてはうれしい金額ではないでしょうか。
ただし、案件の数は時期によって変動します。応募が多いと締め切りが早まることもあるので、なるべくこまめにチェックして、よい案件を見逃さないようにしましょう。
私は「栄養」「レシピ」「料理」などのワードで検索して案件を探しています。
会員登録をしていなくても案件を見てみることはできますが、応募には会員登録が必要です。
さらに、会員登録していないと見られない非公開案件もあります。
非公開案件の方が単価が高い傾向にあるので、会員登録しておくのがおすすめです。
2.案件に応募をして、受注する
クラウドソーシングサイトに登録をしたら、次は案件に応募します。
会員登録を済ませていると「応募画面に進む」というボタンから応募することができます。
条件が合意し契約(受注)となれば、さっそくライターの仕事がスタートです。
応募の際、重要となるのが「自己PR」の欄。以下をアピールできるよう、文面を考えておきましょう。
・職歴
・職歴を活かして、この案件でどのようなことができるのか
・私を採用することのメリット
大事なのは、「応募する案件に応じて、必要な内容だけをアピールすること」です。
担当者はたくさんの応募を確認するため、長々と書いているアピール文は読み飛ばされてしまう可能性があります。
わかりやすくまとまった内容でPRするように心がけましょう。
また、やり取りは丁寧な言葉遣いを心がけ、「あなたに仕事をお願いしたい!」と思ってもらえるようなやり取りを心がけると、受注率もアップしますよ。
3.案件をこなして、スキルを磨く
仕事を獲得できたら、副業がスタートできた状態です。
あとは案件をこなしてひたすらスキルを磨いていくのみです。
ライターは経験を積むことが上達への近道です。仕事をどんどんこなしていきましょう。
スキルアップすればさらに報酬が高い案件を受注できるようになるので、収入も安定しやすくなってきます。
【注意!】クラウドソーシングは半年を目安に卒業
ここまでクラウドソーシングサイトを利用した副業の始め方を解説しましたが、ひとつだけ注意です。
クラウドソーシングサイトは、半年(~1年)を目安に卒業しましょう。
というのも、クラウドソーシングは仕事を獲得しやすい反面、単価が安いものが多いのです。
スキルを磨くのに役立ちますが、単価が安くてなかなか収入につながりにくいことも。
クラウドソーシングでスキルを磨いたら、ひとまず卒業です。
どの程度案件をこなしたかにもよりますが、半年ほどが目安です。
副業にあまり時間が割けないという方は1年を目安にしてもいいでしょう。
卒業したら、次はクライアントと直接契約をすることを目指します。
【直接契約するメリット】
・クラウドソーシングサイトの手数料が引かれない
・単価が高いものが多い
・継続的に仕事をもらえる
継続的に案件をもらえて、しかも高単価のものであれば、収入がさらに安定します。
ここのゴールを目指して、クラウドソーシングでのお仕事を開始しましょう。
こちらもCHECK
-
管理栄養士ライターは稼げない?稼ぐポイントと高単価案件の見分け方を知ろう
こんにちは。管理栄養士のちひろです。 フリーランスの管理栄養士で、主にライター(執筆)の仕事をしています。 管理栄養士の免許を活かし、自宅できるのが魅力のライターの仕事。 ...
続きを見る
副業はとにかくスタートすることが大切!
副業はとにかく、一歩踏み出してスタートしてみることが大切です。
私も「副業しようかな、でも面倒だし…何か怖いな…」と思ってなかなかはじめることができませんでした。でも勇気を持ってはじめてみたおかげで、今は在宅ワークだけで安定した仕事を貰えるようになり、収入を得ることができています。
この記事ではどこよりも詳しく「栄養士ライターのはじめ方」を解説したので、ぜひこの記事が副業を始めるきっかけになると嬉しいです。
記事中で紹介した書籍やサイトは以下の通りです。
こちらもCHECK
-
管理栄養士はクラウドソーシングでどのくらい稼げる?経験談をお伝えします!
栄養士、管理栄養士の副業は、クラウドソーシングサイトを使うと手軽にはじめられますが「クラウドソーシングって稼げるの?」「どんな仕事があるの?」などと気になることがたくさんあるかと思います。私の経験を元に、仕事内容や収入について詳しくお伝えします。
続きを見る